〜「思う」から「表現」へ〜

日 時:平成25年5月21日(火)13:45〜
会 場:新潟中央高校音楽ホール

講師:羽鳥 三実広先生
   松田 ひろ子先生
  1. 演奏家(歌手)のジレンマ
  2. 表現の基礎はイマジネーション(経験と追体験)
  3. イマジネーションの肉体化
  4. 訴えたいという衝動
  5. アクション(演奏・歌唱)はフレーズの前から始まる
  6. 技術と発想の一致
  7. 実践練習(1)空間を想いで満たす(聴衆の共感)
  8. 実践練習(2)マイ・ストーリーで居方を決めて演奏する(歌う)

本校音楽科卒業生、椛澤史江さんによる実演
スラブ行進曲のメロディーで歌う『怨念』

どんな雨が降るのかな
(『雨の庭』より)

想いをこぶしに込めて歌ってみよう

感謝の気持ちを心に込めて

『怨念』をテーマに、自分の体験を元に表現してみよう

羽鳥先生、松田先生、椛澤さん、
ありがとうございました!

好きな人ができたら、どうしたい?
(Caro mio ben より)